地元に愛されすぎるチーム「FCカイザースラウテルン」
私は父親だか母親だかの膝の上に頭を置いて、上向きに寝っ転がっている。
口を大きく開けるように言われて、最大限大きく開ける。なんだか息苦しい気がするけれど、一人で歯を磨けない私に「No」という権利はない。
ゴシゴシゴシ
痛い。歯茎が痛い。ガンガン歯を磨くので歯ブラシが当たって口の中も痛い。早く終わってくれと祈る。なかなか終わらない。やっと解放された後も口の中が痛い。これから毎食後これをやるのかと思うと憂鬱で仕方なかった。これが私の歯磨き体験草創期。
だからかもしれない。私の中で歯磨きというのは長いこと「痛いもの」という認識だった。私は自分で歯を磨くようになってからも、私はガンガンガシガシ歯を磨いていた。
そして次の定期検診、私は歯医者に行く。主治医はドイツ人の先生で、ブロンドが素敵な美人。すでに引退しててもおかしくない年齢だが、近所中に信頼されているめちゃくちゃかっこいい先生だ。彼女は一通り私の歯を見ると「まだ虫歯じゃないけど怪しいところがあるから、治療の予約を取りましょう」と言った。はぁ、またか。どうしていつもどこかしらに不具合があるんだろう。こんなに毎日、一生懸命歯を磨いているのに…。落ち込んでる私を見て、美人おばあちゃん先生は言った。
「…あなたね、すごく長く歯磨きしてない?」
え、なんだその質問。私は答える。
「いや、そんなめちゃくちゃ長くはないと思います」
「あらそう?何分くらい磨くの?」
「10分くらいですかね」
「あんたそれ長すぎるわよ」
美人おばあちゃん先生曰く、歯磨きは短期決戦。最大でも3分で方をつけなくはいけないそうだ。
「とにかく優しく丸く磨くのよ。決してゴシゴシ磨かないで」
その場で歯ブラシの扱い方までレクチャーしてくれた。めちゃくちゃソフトタッチな磨き方、まるで歯のマッサージをしているような感覚。しかし、そんな優しく磨いては虫歯になってしまうんじゃないか…と言いかけたが、虫歯になりかけてる奴が何言ってんだと我に返り、とりあえずおばあちゃん先生に従う。「もしこんな優しい磨き方で大丈夫なら、私の今までの歯磨き人生なんだったんだ」とも思った。
それから数ヶ月、私は美人おばあちゃんの教えに従って歯を磨いた。結果として、歯の調子がすこぶる良い。長年悩まされていた知覚過敏までよくなっている。私が今まで時間と労力を削ってきたのはなんだったんだろうか。本当にただ歯を傷つけてただけなのかもしれない。「良い歯磨き」というのは、本当にマッサージしているような気持ちがあって、私は歯磨きが楽しみになった。これからも歯を磨かなければいけない身には、本当に素晴らしい気づきだった。
その後の検診で先生にお礼を言った。「先生に言われなかったら自分の歯磨きの異常さに気がつきませんでした。ありがとうございました」
美人おばあちゃん歯科医は私を見てふっと微笑むと「あら、お礼なんていいのよ。歯医者が患者さんの歯を守るのは当然じゃない?」と言ってウインクをして歯並びのいい歯をきらりと輝かせた。
かっこいいとはこのことだ。私もこんなおばあちゃんになりたいなぁと思った。歯に悩む方は一度、歯磨きの仕方を見直すのもいいかもしれません。
コメント
コメントを投稿